カテゴリー
きもの

半襟をつけるのが苦手だけど着物は着たい

このえり芯クリップを買って、
はや数年たったでしょうか?
使っております。

20161016_084443

これは長襦袢の襟の内側を撮ったもの。

わたしはここからクリップをつけ始めます。
それから、襟の先のほうをつけます。

20161016_090013

内側外側ともつけたら、
内側の中心部分だけ、縫い付けることもあります。
20161016_085810

おうち着物のときは縫わないんですが、
出かけて人目があるようなときは
縫うとしっかりするのと
中心のクリップが見え見えないようにしたいときです。

クリップがまち針代わりになるわけです。

えり芯を入れるとき少しクリップがずれたりするので
気をつけます。

えり芯はこのくらいの幅ではいっています。↓
20161016_113733

前の晩につけておかないと、
というプレッシャー(?)がなくなって
気が楽です・・

すいません
(ちゃんと半襟をつける人たちに対して無意識にあやまっている、、

使い方がわからない、という意見もあるみたいですが、
商品を手にしてみればなんとなくわかるんじゃないかと
思います。
何本打つか、とか
どのへんに打つか、とかは
使っているうちに改善していけると思います。
これがないと、全体を縫うことになるので。(笑)

半衿や重ね襟が簡単に付けられます|《あづま姿》重ね衿ピン(3本セット)No.451【メール便OK】

価格:
313円

(2016/10/17 13:22時点 )

感想:24件

ゆうメールだと送料が¥170 なのでうれしいです。
わたしは 3パック=9個でやってます。

ついでに着物まわりで重宝しているグッズ・・
今朝もこれで足袋を洗いました、、↓

「マーナ なべ・フライパン洗い(小)」【MARNA キッチンブラシ ナイロン ブラシ・たわし(柄付) 食器洗い】

価格:
432円

(2016/10/17 13:44時点 )

ブラシの広がり方と毛の硬さがちょうどいいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください