カテゴリー
文化・芸術

文楽「冥途の飛脚」映画で伝わる気合い

昭和54年の映画。
IMG_1032

恵比寿の写真美術館ホールで上映されていると知り
見てきました。
当日に並ぶというしくみなので、
はいれるのかどうかちょっと心配でしたが、
定員には余裕がありました。
で・・・
吉田玉男さんの「半眼」がすごく印象的でした。
芸に集中しているときに、目を開いているんだけど
何か物を見ているわけではない眼。
見ているのは、言うなら「芸」。

映画なので、劇場で見るより近い視点から
人形遣いさんの細かい芸を見ることができました。
あふれる思いを表現している集中力が
伝わってきます。

「心」と「間」が肝心なんだなーー・・
と感じました。

語り、三味線、人形遣い、3つの気合いが
一つになって、
人形に心が吹き込まれるんだな。

そうして、その心の高揚が観客に
ジワーッ
ザザーーッ
と押し寄せてくるっていうわけだ、と感じました。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください