カテゴリー
文化・芸術

たくさんの人の気持ちと時間がこめられた物

IMG_1559

一言、「すごい!」。

東京子ども図書館に敷かれた新しい「じゅうたん」。
最新号の「暮しの手帖」に紹介されているそうです。
残念なことにまだ知りませんでした。
先日訪れていきなり対面してびっくりしました。
一つ一つを、だれかが、ひと針ひと針。

たくさんの人の気持ちと時間がこめられている! そのことが
見るわたしたちの心に迫ってくるのでしょう。

東京子ども図書館は
「子どもの本と読書を専門とする私立の図書館です。
1950年代から60年代にかけて都内4カ所ではじめられた【石井桃子のかつら文庫】、【土屋滋子のふたつの土屋児童文庫】、および【松岡享子の松の実文庫】を母体として1974年に設立、2010年に内閣総理大臣より認定され、公益財団法人になりました。」(東京子ども図書館ホームページより)
という図書館。

一人ひとりが小さなことで、だれかの心にともし火をともす。
それが
すばらしいことだと思えるようになる土壌が
本によって作られる、
っていう側面、あると思う。

「暮しの手帖」では、前の号でも
松岡享子さんの雪の結晶の刺繍について載っていました。

最近、手芸のたしなみまったくなしのわたしも
ちょびっとずつ手を動かしているところだったので
なんとなくうれしく共感しております・・・
IMG_1519

東京子ども図書館でこれも買いました。
IMG_1565
大槌町の「ミツコ」さんが作ったかわいいプローチ。
これをつけて子どもたちに
図書館の紹介やおはなしをしたらいいな、と思っています。

 

東京子ども図書館では、良い本なのに絶版になって
今では読まれるチャンスが減ってしまっている本の
復刊キャンペーンもおこなっています。
リストに「あ、この本!」と思う本があるかもしれません。
見てみてね。

あ、「まだ」そこにははいっていないけど、
図書館では、書庫にはいってみんなの目に触れない
良い本っていうのも
けっこう多いですよね。

たとえば、『木馬のぼうけん旅行』とか。
だれかが悲しんでいるのを見るのがきらいな「木馬」の
お話なんですが、
子ども向けの幼稚な話、と思い込まずに、
読んでみてほしいです。

おとなが心洗われる臨場感ある物語です!!
紹介をここに↓↓↓↓書きましたので

「他の人が悲しんでいるのを見るのがきらいな」
少しでも「そうなの~?」と感じた方、
見てみてください~
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください