カテゴリー
文化・芸術

人物の心情が聞く者の心に迫ってくる・・・義太夫

義太夫ひとつの試み

5月26日(日)、お江戸日本橋亭でこういう会がありました。
聞きにいったところ、思ってた以上に感銘を受けました。

終わったとき、多くのお客さんがしばらく呆然となっていました。
互いに顔を見合わせる人あり、
ため息ともうなり声ともつかない息をもらしつつ、
しばらく席を立たない人あり、
無言で空を見つめる人あり・・・。

義経千本桜「すしやの段」は、
よく出る幕なので内容はだいたい知っていました。
けれども、これまで感じたこととはまた
違った感動を覚えた部分がいくつもありました。

権太の女房小せんと倅善太が身代わりになると
自分から言うところの語りは
特に良かったです。
身代わりになって鎌倉へ引かれていくのを
そんなふうに引き受けられるのか、と
これまでお芝居で見たときよりも一層情感深く感じました。

こうなると、文楽のように人形があるかどうかは関係ないかもしれないと思いました。
なんだろう、この感覚。
語る太夫さん、越孝さんのほうを見たりして聞いてるわけですが、
登場人物の心情が聞く者の心に迫ってくるんだな。
素浄瑠璃でこんなふうに感じたことは初めてかも。

義太夫をもっとたくさんの人に知ってほしい。聞いてほしい。
4月にラジオ深夜便に越孝さんがご出演していました。
にっぽんの音【 女流 義太夫 】/竹本 越孝・たけもと こしこう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください