カテゴリー
文化・芸術

新しい歌舞伎座こけら落としまであと101日だそうで~

新しい歌舞伎座こけら落としまであと101日だそうで~ 19日付けで、 4月5月6月の演目と出演者が発表されてましたね。 あ~ 気になるチケット料金は、わたしがいつも取る3階B席は4000円! ちょっと値上がりしてた。 最 […]

カテゴリー
文化・芸術

歌舞伎を見に行きました

歌舞伎を見に行きました。 知人が、行かれなくなっちゃったからと譲ってくれたチケットで。 日生劇場の七世松本幸四郎襲名百年記念公演。 茨木  海老蔵の渡辺綱は出てきたときからデカイ。 でも、上半身がデカすぎて、足が短く見え […]

カテゴリー
文化・芸術

久保田万太郎の季節

冬籠もりの季節がすなわち、わたしにとって久保田万太郎の季節だ。 作品の持つ空気というのか雰囲気というのか、それが、冬籠もりにぴったりなのだ。 冬は日が短かい。午後うかうかしていると、もう薄闇がせまってきて、灯りをつける時 […]

カテゴリー
文化・芸術

菊池寛・自分の限界を知りできることに才能を使う

菊池寛という人は、自分の才能を知っていた。それは、才能が限りないことではなく、限界があるということを。 しかも、才能ある他人を引き立ててやることを惜しまない人だった。そこが偉いと思う。 そして、生活が不如意ならばお金を貸 […]

カテゴリー
文化・芸術

東京名物神田古本まつり 青空掘り出し市 本好きは無条件に吸い寄せられちゃいます

第52回 東京名物 神田古本まつり! 10月27日から11月3日まで青空掘り出し市。 神保町は年中古本が豊富だけど、 この期間はふだんお店の奥のほうで静まりかえっているような本たちも、 道に出されたワゴンに並べられます。 […]

カテゴリー
文化・芸術

山本順之さんの姨捨を見た初心者の短い感想

山本順之さんの姨捨を拝見しました。 これまで何度かしか 能楽堂という場所へ足を運んだことがない初心者なのに・・ 話の内容を少し読んでおいただけで・・ 橋がかりをしずしずと出てくる老女の姿が 観客を別世界に運びました。 お […]

カテゴリー
文化・芸術

寄席のお話 ラジオで寄席の出囃子の話を聞きました 矢野誠一さんでした

お掃除しながらラジオをつけていたら、 寄席の話題が耳にはいってきました。 野崎村のお囃子を桂春団治が使っていたときは 聞くと芝居が始まるときのようにパーッと明るく華やかな感じがした。 そして、その同じお囃子を桂文楽が使っ […]

カテゴリー
文化・芸術

東京文化財ウィーク 通年公開編パンフレット 2011

東京文化財ウィークというものがあります。そのうち、通年にわたって公開されているものの一部を紹介したパンフレットがあります。 (撮影場所にちょうどうちのタマが・・)わたしの住むところに一番近いのは、「大森及び周辺地域の海苔 […]

カテゴリー
文化・芸術

能 姨捨 を見に行く前に少しの予習をしたい 遅ればせながら

明日、山本順之先生の能、姨捨を拝見に行く予定です。 あまりにも何も知らないので渡辺保『能ナビ』をちょっと読みました。 演劇を鑑賞するとき、まっさらな状態で舞台に触れることは、それはそれで大事な場合もあるでしょうが、能につ […]

カテゴリー
文化・芸術

おとなが学ぶというのは

大田区区民大学の「社会教育・生涯学習入門講座」に参加しました。現長野県佐久市、合併前の望月町町長・吉川徹さんが講師で、ご自分の体験をもとに地域で一人ひとりが輝いて生きるために、どんな学びや活動を展開してきたのか、という内 […]