カテゴリー
レトロなもの 心にうつりゆくこと

ばらばらだったものがつながってくる

自分がその時その時に好きだと思って
買ったものや習ったことが、
生きてるうちに少~しずつ
体や心や家の中に、蓄積・沈殿してくる。

そうしてあるとき、その中のどれかとどれかが
ひょんなことからつながってくる。
永年、人間をやってると、そういうことにぶつかることがありますね~

最近そういうことがあってちょっとうれしかったので書きます。
今回の場合は、義太夫とお習字。(書道と言うのはおこがましいんで・・笑)
義太夫では、本を自分で書き写して使うようです。
で、それをやってみようと思ったとき、
「そういえばずーっと前、骨董市で
硯箱買ってたな・・」
と、思い出し、ひっぱりだしてきました。

IMG_0993

IMG_0994

ただもう、籬の菊が好きだから、ということで
買ったものです。
毛筆で書く習慣もなく、
数回なにかで使ったけど、大概は箪笥にしまっていたわけで・・
このたびまた、活かせることになりました。

IMG_0996

女性持ちらしい造りになってまして、
日常使いながら、今となってはなかなかゆかしいものです。
ほこりがじゅうぶん(?)たまってるのをきれいに拭いて、使用再開です。

本にも「積ん読」があって、悪くないことですけど、
古道具にも死蔵していたものを、使い始められる場合が訪れます。
こうして、人と生活をともにできるというのは
物にとっても、良きことだと思います。

書道の紙も出そうと、こちらも箱を開けたら、
その昔の遺物も出てきました。
懐かしいです・・IMG_0991

台所の壁に貼ってみた!

好きなことが、自分の中でつながって何か化学変化を起こして
これからに活かしていけたら幸せだな、と思います。
無駄だと思っていたことも、必ずしもむだではない、
いつか何かと重なっていくのかもしれない、っていう気もします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください