カテゴリー
住まい・インテリア

襖や障子、取り入れてほしい

これは、恥ずかしながら、現在わたしが住む家の写真です。[E:happy02]

引っ越してくる前に撮ったものです。

P1010821

襖と障子がいっぱい。

空間を仕切る方法は

今ではたいていドアが多くなりました。

平安時代には屏風、衝立、几帳のように、動かせる間仕切りでした。

それから引き違い戸が発明されたわけです。

これは世界的にも画期的だったようで、

一気に普及したようです。

うちも、必要に応じて、開けておくときと閉めて使うときがあります。

寝ている人の顔のところだけ、灯りがあたらないように、

半分だけ閉めておくとか。

起きている人も寝ている人も、お互いが安心できます。

こちらは高級どころで、林芙美子邸
P1010076

小金井の江戸東京たてもの園の中にある家
P1000916_1

大塚にある古い家
1282819_img

家は機能が果たせればそれで良いというわけじゃないっ!

とつくづく感じます〜

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

「襖や障子、取り入れてほしい」への2件の返信

日本家屋の典型ですね。
蒲田?でこのような住宅でお住まいは、うらやましい限りです。
障子の張替えやふすまの張替えが大変ですが情緒には代えれませんね。[E:lovely]

ひでさん、読んでいただいてありがとうございます!!
張り替えは確かに大変ですよね。
わたしは前の家も障子と襖の家でした。襖は何年もそのままでも大丈夫なのでたいしたことないですよ〜
家探ししたときも、やっぱり自分の好きな雰囲気を持つ家に目がいきました。日本家屋が減らないように願ってます。
またおひまなときにいらしてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください