カテゴリー
きょうの行動 レトロなもの

秋になってかつおぶしを削る・・・鰹節削り箱のことなども

実を言うと猛暑のあいだは
かつおぶしをほとんど削っていませんでした。
けずり節を冷凍庫から出してパラパラッと・・
あ~、けずり方を教えてくださったおにいさん、
ごめんなさい!

で、涼しくなってきたのでかつおぶし削りを
再開しています。[E:good]

20131009_001
きょう削ったものはこちらです。
例によってふつうの煮物のきょうの献立。
だいこんと厚揚げです~[E:coldsweats01]

20131009_002

こちらと味噌汁のお鍋にけずったものを投入。
投入するとなんだかけずり節のにおいだけでなく
だいこんの香りも高くなるからふしぎです。

で、鰹節削り箱のことですが、
わたしは20年来使っている有次さんのものです。

20130703_006

こちらは下に、このようなストッパーがついています。↓

20131009_003

こうしてテーブルのふちなどに置いて削るときに
固定できるようにです。

20131009_004

でも、わたしはこのごろ、畳の上で削ることが多いので、
このストッパーは必ずしも必須ではないです。
かつおぶし削り箱を買おうかな?
と考えている方は、この部分も選ぶときの
ひとつの要素になるんじゃないでしょうか。

ストッパーがついていないものもあるからです。
ストッパーがないものの場合は、タオルなどの上で
作業する必要はあります。
下におすように力をかけるとはいっても、
やはりなにもストッパーがないと前後に箱が
動いてしまうからです。

 今わたしは、この亀節を使っていまーす。

20130802_004

これはこの亀節を使い始めたとき、

削り面を作っているところの写真です・・↓

20130802_006

涼しくなったのを機に、かつおぶし削りを始めるのは

けっこうおすすめです。

(暑くてもやってるのが理想ではあるが・・[E:coldsweats02])

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください