カテゴリー
東京都大田区

街の姿 今と昔

大田区蒲田。

そのイメージは現在、あまり良いものではないと思います。

なぜか、柄の悪いところ、汚ないところ、というイメージを持たれています。

そんな蒲田でこの度、

「蒲田今昔写真展」という催しが開かれます。

とき 10月12日(水)〜16日(日)10:00〜20;00

場所 蒲田の駅ビル東急プラザ 4階イベントコーナー

蒲田はたしかに、駅前なんかはゴチャゴチャしていて

柄の悪そうな人が歩いている気もしました。

でもよく見てみると柄が悪そうに見える人も、

ただ飾り気がなくてちょっと品がない(?)だけっていう場合も多いです。

そうして、例えば居酒屋のような場所で話してみたりすると、

苦労人が多くて

いろんなバックグランドを持った人たちだということがわかります。

蒲田は、例えば昭和の初め、戦前のころには

松竹映画の撮影所があって

「流行は蒲田から」

と言われるくらい、

俳優さんたちが集まるモダンな憧れの場所でした。

そのほか、大倉陶園や三省堂印刷所、各務クリスタルなどの会社も集まっていました。

地方から東京を目指してやって来た多くの人が

夢を追って働いていた一大舞台だったわけです。

今回の東急プラザでの写真展では、

おもに昭和30年代の蒲田の写真が出品される予定です。

したがって、その時代の空気を実際に吸っていた人たちに、

写真の中の世界のことを話してもらおうという企画も混じっています。

古い写真は、ただ漠然と見るだけでは

「シロクロでレトロだな〜」で終わってしまいます。

ところが、そこに写っているもののすみずみにまで

時代の空気が満ちているのです。

たとえば、先日は、

昭和30年代の蒲田駅前工事現場の写真で、

今でいう「コーン」の形について、いろいろあった、と話している人がいました。

看板も写っているので、

店の名前などを覚えている人がいるにちがいないとも思います。

ささいなことこそ知られないまま、

だれにもわからなくなってしまうことが歴史上にあふれています。

街も人も魅力があるのに、不当に(?)

「治安の悪い街」のような汚名を着ている蒲田よ、

その汗と涙と笑いで形づくられてきた道筋を少しでも知らない人たちに伝えて、

以前そうだったように、

住民からも通りがかりの訪問者からも愛される街に

少しずつでも変わっていってほしいぞ〜

みなさんの街は歴史と現在の姿とで一致しているでしょうか、

それとも変貌しているでしょうか。

P1020974

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください