カテゴリー

自分が変わる読書術を紹介した本

「庭の木に鳥がとまっている」 と思っていたのが、鳥類図鑑を見たあとは 「庭の木にシジュウカラがとまっている」 と思うようになる。 つまり、本を読む前と後で 目の前の世界が違って見えているということです。 それと、本を読む […]

カテゴリー

草刈り、炭焼き、盆踊り復活・・体験するってすばらしい

身をもって体験したことは、 人に伝えるとき、ものすごい説得力を持ちますね。 21歳男子大学生が地域おこし協力隊員となって 山村で暮らし、地域おこしに加わります。 山村で欠かすことのできない草刈りから、 簡単そうに見えて […]

カテゴリー

みんな秘密を抱えて生きている

「できることはできる、できないことはできない って自分で区別すること。」 美容院のナオコ先生が12歳のまゆ子にこう言う。 実践するのがむずかしいけど、 気持ちが楽になるという面もある。 がんばっちゃう人、 自分でなんとか […]

カテゴリー

日暮れまえの魔法の時間・・静かに力づけてくれる

人と比べてなんで自分ってこんなにだめなんだろう・・ と、落ち込むことはしょっちゅうある。 っていうか、つねにそうだ・・ そんな人を、夢の世界にふっと誘い込んでくれて なんとなく力づけてくれるおはなしが 『とびらをあければ […]

カテゴリー

読むとに心がきれいになる、2ひきのこぐまのおはなし

作者のイーラは、1911~1955ということは、 日本でいえば昭和30年ごろに、 44歳でなくなっているということ。 そのくらいちょっと昔の本なのですが、 おとなの目にはレトロに感じられるところが魅力でもあり。 でも、モ […]

カテゴリー

絵画を見るなら絵と画家を愛して見たいもの

絵を見るとき、 「どうやって見るのがいいのか」とか 「どういう経緯で描かれたものか」とか 「どういう考えを持っていた画家か」とか いろいろ予備知識のようなものが気になることも事実です。 けど、絵そのものにまずは向き合って […]

カテゴリー

むかし自分が持っていたピュアな心を発掘してくれる

むかしは「知恵おくれ」っていうことばがあったな。 その表し方は、その人に対する考え方の表れで、 そこには、蔑みの気持ちではないものがある気がします。 じっさいに障がいのある人に会うまえの子どものころに この本を読んだよう […]

カテゴリー

自分が今の自分になったモトを発見する・・児童文学の効用

子どものころに読んだような気がする・・・ 題名も、もちろん作者も忘れたけど、 子どものときに読んだ本の中の世界の空気を 思い出すことがあります。 そして、この空気、もしかすると 自分の心にずいぶん大きい影響を投げかけてい […]

カテゴリー

人は時代の中で生きる

200年前の祖先の肖像画から 次第にわかってくる歴史・・ 年表に書かれた項目の下に、 その時代の人びとがどのように 毎日を営んでいたかが埋もれている。 人はずっと、時代の中でもがいて生きるものだったのだと 改めて思う。 […]

カテゴリー

不器用な生き方でいい・・『「また、必ず会おう。」と誰もが言った。』

自分はどちらかというと人間嫌いだ、と思う人・・ そんな人はこの本を読むといいかもしれません。 かく言うわたしがまさにそうだからです。 生きてるからには 楽しいことが多いほうがいい。 ほのぼのしたい。 でも、ニュースなんか […]